最新情報

5月27日

内閣委員会が開かれました。本日も国家公務員法改正案について質疑を行いました。

5月26日

朝、党の政策部会で「ワクチン産業育成に向けて」というテーマで、アステラス製薬株式会社の竹中登一代表取締役会長と意見交換をしました。 その後、成長戦略特命委員会に出席し、通信産業政策について意見交換しました。本日の講師は、TMI総合法律事務所の同僚で開成高校の後輩である中川秀宣弁護士でした。 午前10時から本会議が開かれ、赤松農林水産大臣が、宮崎県で発生した口蹄疫について、報告をしました。

5月25日

内閣委員会が開かれました。本日も国家公務員法改正案について質疑を行いました。

5月23日

鳩山由紀夫首相が沖縄県を再び訪問し、普天間基地の移設問題について、仲井真弘多沖縄県知事、稲嶺進名護市長らと再度会談しました。鳩山首相は、「最低でも県外」という沖縄県民との約束を破り、名護市辺野古付近に移設する意向を初めて沖縄県側に伝えました。 本日、埼玉県小川町長選挙が投開票され、現職の笠原喜平氏が3期目の当選を決めました。

5月22日

地元であるさいたま市岩槻区で、「古川俊治国政報告会」を行いました。小池百合子衆議院議員に記念講演を行っていただき、関口昌一参議院議員、片山さつき前衆議院議員にも来賓としてスピーチしてもらいました。 約1200人の皆様にご来場いただき、開場30分前には、市民会館いわつきの約600席あるホールは満員となり、ロビーや会議室にテレビ中継を行って見て頂きました。

5月21日

岩槻工業団地事業協同組合の通常総会に出席し、挨拶をしました。 その後、日本病院会の新執行部披露パーティーに出席し、お祝いの挨拶をしました。

5月20日

内閣委員会で質問に立ちました。民主党は、マニフェストでムダ使いをなくすための政策の1つとして、「国家公務員の総人件費を2割削減します」と国民と約束しています。そして、人件費等について、「地方分権推進に伴う地方移管、各種手当・退職金等の水準や定員の見直し、労使交渉を通じた給与改定など様々な手法により人件費等を削減し」1.1兆円を節約するとしています。 まず、この総人件費2割削減について、どのように実 […]

5月19日

本会議が開かれ、仙谷由人大臣から国家公務員法改正案の趣旨説明がありました。  今回の政府提出法案の内容は、以下のとおりです。①幹部職への任用は、内閣官房長官が適格性審査を行った上で作成する幹部候補者名簿に記載されている者から行われ、また、幹部職の官職(事務次官・局長・部長)は同一の職制上の段階に属するものとみなされます。②内閣で幹部職の人事を一元管理するため、内閣官房に「内閣人事局」が新設されます […]

5月18日

小川町長選挙が始まり、再選を期す笠原喜平候補の出陣式に出席し、激励の挨拶をしました。 夜は、フランス大使館公邸で行われた森喜朗元総理叙勲式に出席しました。フランス共和国より、森元総理に最高国家勲章である「レジオン・ドヌール勲章」が贈られました。日仏間の経済、文化交流の発展への功労者等に与えられる大変名誉ある勲章であり、森元総理にお祝いのご挨拶をしました。 その後、理事を務めている「NPO法人 若手 […]

5月17日

このたび、第112代埼玉県議会議長に小谷野五雄県議会議員が、副議長に渋谷実県議会議員が就任したことを祝い、「正・副議長就任祝賀会」が開催されました。