最新情報

1月6日

弁護士会館で開催された日本弁護士連合会の新年挨拶交歓会に出席しました。 午後は大宮で第30回むさしの会・埼玉卸合同新年互礼会に出席し、医薬品の卸売業に従事される方々に挨拶をしました。その後、埼玉新聞社が主催した「豊かな埼玉をつくる県民の集い新年賀詞交歓会」に出席しました。

1月5日

平成23年久喜市新春賀詞交歓会に出席し、新年の挨拶をしました。

1月4日

大宮で開かれた平成23年のさいたま市新年名刺交換会に出席しました。 その後、三郷市の堀切十四男市議会議員の会合に参加し、年始恒例の「はしごのり」を見学しました。

1月3日

石川良三春日部市長の「新春の会」に出席し、新春の挨拶をしました。今年の三が日は、いずれも大変良いお天気に恵まれました。今年は、早いうちに地域経済にも明るさが戻ることを切に願います。

1月2日

春日部で開かれた前衆議院議員・土屋品子先生の新年賀詞交歓会に出席し、新年の挨拶をしました。

1月1日

新年明けましておめでとうございます。今年も故郷・岩槻で1年のスタートを切りました。 本年も朝5時から実践倫理研究会(朝起会)の元朝式に出席し新年のご挨拶をしました。その後、猿田彦神社の元旦祭に出席しました。

12月24日

国会議員の多くは地元に活動拠点を移し、国会周辺は静かになりました。来月の通常国会は、1月中旬から下旬の招集と考えられますが、今のままでいくと、参議院では問責決議が可決された仙谷由人官房長官・馬淵澄夫大臣が内閣に残る限り、野党は審議を拒否する可能性があり、来年早々から、重大な政局に至る可能性があります。 また、議員定数不均衡の問題、いわゆる「一票の格差」の問題で、本年の参議院議員選挙における状況につ […]

12月23日

自由民主党岩槻支部の役員会に出席した後、川島町の高田康男町長の町政報告会に出席し、来月、3期目に挑戦する予定の高田町長にエールを送りました。

12月21日

若手中心で国会改革のための超党派勉強会を設立することになり、自民党の河野太郎衆議院議員、平将明衆議院議員、柴山昌彦衆議院議員、民主党の細野豪志衆議院議員、泉健太衆議院議員、津村啓介衆議院議員、みんなの党の山内康一衆議院議員、水野賢一参議院議員、桜内文城参議院議員とともに、設立メンバーとなりました。考え方の近い仲間たちで、ねじれ国会の下で、国民生活のために如何に建設的に国会運営を行っていくか、本音で […]

12月20日

副会長を務める自由民主党埼玉県連合会の役員会で、4月の地方統一選挙における公認・推薦候補の決定状況について話し合いました。原則として、埼玉県議会議員選挙とさいたま市議会議員選挙の全選挙区で公認または推薦の候補を立てることとし、未だ候補者が決定していない選挙区については、候補者の公募を行う方針で意見が一致しました。  その後、埼玉県の社会保険労務士の皆様方と、社会保険労務士業務に関連する現行の規制に […]