12月19日
地元岩槻の小島信昭県議会議員の後援会役員会で挨拶した後、自由民主党久喜支部の大会に出席しました。本日は、石破茂政調会長の講演がありました。 夜は、さいたま市緑区選出の髙橋政雄県議会議員の県政報告会に出席し、髙橋議員の司会の下、さいたま市浦和区の荒川岩雄県議会議員、所沢市の藤本正人県議会議員、小鹿野町の岩崎宏県議会議員とともに、「現在の日本の問題点」「国会議員と地方議会議員の資質」などについて、パネ […]
地元岩槻の小島信昭県議会議員の後援会役員会で挨拶した後、自由民主党久喜支部の大会に出席しました。本日は、石破茂政調会長の講演がありました。 夜は、さいたま市緑区選出の髙橋政雄県議会議員の県政報告会に出席し、髙橋議員の司会の下、さいたま市浦和区の荒川岩雄県議会議員、所沢市の藤本正人県議会議員、小鹿野町の岩崎宏県議会議員とともに、「現在の日本の問題点」「国会議員と地方議会議員の資質」などについて、パネ […]
教授を務めている慶應義塾大学医学部一般・消化器外科の忘年会で挨拶した後、上尾市医師会のクリスマス・パーティーに出席し、皆様と懇談しました。
平成23年度の「税制改正大綱」が閣議決定されました。子ども手当てや農家の所得保証に必要な財源を求めて、所得税における控除の大幅な見直しや、相続・贈与税の課税ベースの拡大と控除の見直し、温暖化対策のための税の導入など、理念を欠いた財源漁りが行われ増税色一色です。 消費税の議論を先送りにして、政策効果の希薄で将来の借金を増やすだけのバラ撒き政策のために増税するのですから、到底賛成出来ません。 自民党 […]
自民党の厚生労働部会で、日本医師会がとりまとめた「国民の安心を約束する医療保険制度」について、日本医師会の羽生田俊先生・中川俊男先生の両副会長より説明を受けました。その後、両副会長を含め、多くの議員が、高齢者医療制度の在り方について熱心な議論を行いました。 夕方には、飯能地区四師会の合同忘年会に出席し、地元の医療を支えていらっしゃる皆様と率直な意見交換をしました。
法務委員会の視察で、東京地方検察庁、最高検察庁、東京検察審査会事務局を訪れ、概況の説明を受けた後、担当官らと質疑応答を行いました。
地元岩槻の東岩槻幼稚園のお遊戯発表会に出席し、あいさつをしました。 その後、久喜市議会副議長の鈴木松蔵議員の議会報告会に出席しました。
自民党の「企業・資本市場法制プロジェクトチーム」の会合に出席し、上場企業のコーポレートガバナンスとディスクロージャー制度について、日本公認会計士協会副会長の森公髙先生と意見交換をしました。
片山さつき参議院議員、浜田和幸参議院議員とアクティブ・エイジング、アンチエイジング、リバースエイジングを考える議員連盟(AAR議連)を立ち上げ、設立総会を行いました。第1回目の今日は、順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生、株式会社プロティア・ジャパンの代表取締役で医師の戸澤明子先生の講演をうかがいました。 抗加齢医学については、私も以前から取り組み、その生活習慣病の予防効果を促進することによって「7 […]
自民党埼玉県連女性部の「研修会」が、党本部で開かれ、80名を超える方々にご出席をいただきました。女性部の方々は、石破茂政調会長・石井みどり女性局長の講演を聞いた後、国会議事堂と議員会館の見学をしましたが、私が案内役を務めました。
春日部市選出の佐久間実県議会議員の県政報告会に出席しました。約2000人を収容する県内最大規模の会場でしたが、一杯の人が集まっていました。 その後、飯能市へ移動し、埼玉県接骨師会西部支部の懇親会に出席して挨拶しました。