4月20日
成長戦略特命委員会において、蓄電池分野について三洋電機副社長の本間充さんと意見交換をしました。
成長戦略特命委員会において、蓄電池分野について三洋電機副社長の本間充さんと意見交換をしました。
市町合併によって大規模となった新加須市と新久喜市の市長選挙が告示となりました。加須では、旧加須市の市長であった大橋良一候補の出陣式に出席し、応援の挨拶をしました。民主党から支援を受けた対立候補との一騎打ちで、負けるわけにはいきません。近隣の首長、県議会議員も数多く駆けつけ、必勝を誓い合いました。 その後、久喜で、旧久喜市の市長であった田中暄二候補の出陣式に参加し、激励の挨拶をしました。夕方には田中 […]
舞浜で開催された第8回日本ヘルニア学会学術集会で、パネリストとして「ポリエステル製メッシュを用いたLichtenstein法の治療成績」という講演を行いました。本日の講演は新しい外科手術に関する純然たる学術講演です。 議員になってからは、議員としての仕事が極めて忙しく、なかなか長い時間の外科手術を行うのが難しくなりました。そこで、最近は、比較的短時間で終了するヘルニアの手術を多く手掛けています。も […]
本会議が開かれ、長妻昭厚生労働大臣から「国民健康保険法等改正案」の趣旨説明がありました。政府提出案は、給与所得が減少している最中でありながら、健康保険料を1%も引き上げるというもので、雇用保険料の5割アップも含めると、平均的な給与所得者の社会保険料は今年度、約4万円も増加することとなります。これは、子ども手当て、高校の実質無償化、コメ農家への戸別所得補償など鳩山政権のバラマキ政策により、社会保障に […]
超党派の国会議員連盟である「人間サイエンスの会」で、横浜船員保険病院・外科部長の長堀優先生の講演を聞きました。長堀先生は、開成高校の先輩で、同じ消化器外科の医師です。 夜には、日本弁護士連合会の新執行部の披露パーティーに出席し、新会長に当選した同じ東京弁護士会の宇都宮健児先生をはじめ、新執行部の皆様と懇談しました。
参議院の本会議場において、予防接種法等改正案について、自由民主党・改革クラブを代表して反対討論を行いました。 [参議院インターネット審議中継ビデオライブラリにて映像をご覧頂けます。] 本法案では、今回の新型インフルエンザ対策における最大の問題点、すなわち、国内のワクチン生産体制の脆弱さに対する対策が全くなされていません。さらなる強毒性のウイルスへの懸念が高まる現在、ワクチンの国内での生産体制の整 […]
厚生労働委員会でピンチヒッターとして「予防接種法等改正案」について、長妻昭厚生労働大臣、足立信也厚生労働政務官に質問しました。今回の改正案は、新型インフルエンザに対応する新たな類型の「臨時接種」を創設し、行政が接種を受けるように国民に「勧奨」し、健康被害補償の給付水準を引き上げることなどを定めています。 まず、新しい臨時接種について、対象疾患の具体的範囲や、厚生労働省が意図しているワクチン接種の人 […]
谷垣総裁が全国行脚の一環として、自民党埼玉県連合会を訪問しました。埼玉県中の地域支部や職域支部の支部長が集まり、総裁との意見交換を行いました。
朝8時、戸田中央医科グループの第48回ソフトボール大会で、挨拶をしました。 その後、がん政策サミット2010 春に出席し、全国のがん患者さんとの意見交換をしました。
名古屋で開催された、第110回日本外科学会定期学術集会にて、「抗癌剤感受性試験の現状と課題」というパネルディスカッションで講演を行いました。本日は、純粋な外科腫瘍学研究者としての学術講演です。抗癌剤は、手術が出来ないような、転移を起こしていたり再発したりした癌の患者さんに対する、数少ない治療法の一つですが、副作用が強い反面、一部の患者さんにしか効かないという問題点があります。抗癌剤感受性試験とは、 […]