3月30日
厚生労働委員会で戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法の質疑と採決が行われ、全会一致で可決しました。
厚生労働委員会で戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法の質疑と採決が行われ、全会一致で可決しました。
市川市医師会の総会にお招きいただき、挨拶しました。翌日に迫った知事選での森田候補への投票を再度お願いしました。
八千代市で開催された千葉県知事候補の森田健作氏の演説会に出席し、応援演説をしました。八千代市医師会の諸先生方とは、大学・外科医局を通じての友人が理事を務めていた関係で、弁護士になった当初から親しくお付き合いしてきました。その関係もあり、また、私が森田候補の旧来の友人であったため、本来政治家を招かないというのが森田候補の方針ですが、主催者の配慮で特例としてお招きいただいたものです。選挙戦は比較的有利 […]
法曹養成制度に関する政策検討会に出席しました。司法制度改革の中で、法科大学院制度を創設するとともに、法曹人口を大幅に増加させるため、平成22年頃には年間3000人程度の司法試験合格者数とするとの方針が採られ、近年まで、司法試験合格者が増加してきました。しかし、近年の司法試験合格者には大きく法的能力が劣った者が含まれてしまっていることが指摘されるようになり、かつ、新人弁護士への求人が想定外に低く、既 […]
本会議が開催され、オリンピック東京招致に関する決議に加え、平成21年度予算の関連法案の趣旨説明が行われました。
厚生労働委員会で質問しました。〔外部リンク:参議院インターネット審議中継 ビデオライブラリにて、映像をご覧いただけます。〕 一般質問であったため、悪化する雇用情勢への対策、就労支援の具体策、未統合年金記録の処理状況、医療費の引き上げの必要性、介護職の待遇改善の状況、レセプト・オンライン化に対する考え方、遠隔医療の推進方策と規制改革、薬事承認と特許期間の問題、ES細胞に関する規制改革など、質問事項は […]
岩槻ライオンズクラブの月例会で世界金融危機と情勢と国政に関するメンバー・スピーチを行いました。
越谷の島田かつみ市議会議員の後援会の皆様の会合に出席しました。 その後、自民党久喜支部の定期総会に出席しました。浜田靖一防衛大臣の講演がありました。
千葉県知事選挙の告示日になりました。今回の選挙は、保守票が有力3候補に分裂することとなり、激戦が予想されています。私は、有力候補の一人である森田健作元衆議院議員と以前から私的な交流があり、千葉中央公園で行われた森田候補の出陣式に応援に駆けつけました。森田氏が僅差で惜敗した前回の知事選挙の時は、私はオックスフォードに留学中であったため、十分な応援をすることができませんでした。その後、森田候補は、党か […]
入間市議会選挙の応援に行き、厳しい選挙戦を戦う同志の皆さんを激励して廻りました。