2月15日
朝は横浜で、日本消化器外科学会教育集会において、抗癌剤の臨床試験に関する教育講演を行いました。この講演は、もともと慶應義塾大学医学部先進包括医療センターの教授であった故久保田哲朗先生が担当される予定でしたが、1月に癌で亡くなられたために、私に代役の白羽の矢が立ちました。前日の夜中に福島から戻って強行日程にはなりましたが、恩師久保田教授を偲び、引き受けたものです。その後、浦和に戻り、青葉健仁さいたま […]
朝は横浜で、日本消化器外科学会教育集会において、抗癌剤の臨床試験に関する教育講演を行いました。この講演は、もともと慶應義塾大学医学部先進包括医療センターの教授であった故久保田哲朗先生が担当される予定でしたが、1月に癌で亡くなられたために、私に代役の白羽の矢が立ちました。前日の夜中に福島から戻って強行日程にはなりましたが、恩師久保田教授を偲び、引き受けたものです。その後、浦和に戻り、青葉健仁さいたま […]
さいたま市南区の宮崎栄治郎県議会議員の後援会女性部の皆様の会合に講師として招かれ、政治色は全く抜きの食と健康に関する学術講演を行いました。その後、福島県に急行し、各界における次世代リーダーを集めたG1サミットに参加しました。自民党の世耕弘成参議院議員、民主党の前原誠司元代表、グロービスの堀義人代表らが発起人となり、自民党からは西村康稔衆議院議員と私が参加しています。私は、桜井よし子さんとの次世代リ […]
本会議で第2次補正予算に係る地方交付金関連の法律が可決しました。残りは定額給付金関連の法案です。夜は文京区で開催されたビーチボール・ジャパンカップ東京大会のレセプションに出席しました。
浦和で自民党埼玉県連女性部の会合が開催され、皆様と懇談しました。夜は東京女子医科大学において、研究者委員の一人として参加しているロボット医療の研究・開発の委員会に出席し、技術的・制度的問題点について様々な討論を行いました。
本会議が開催され、中川財務大臣から第二次補正予算関連法案の趣旨説明がありました。委員会審議が進むかどうかは多数派である野党次第ですが、経済対策を1日でも早く実施するために、頑張っていきたいと思います。
臨床研修制度に関する政策検討会が開催されました。平成16年に開始された新臨床研修制度ですが、事前の多角的な検討が十分でなく、地域医療における医師の供給体制を崩壊させる結果となりました。森喜朗元総理大臣の呼びかけで検討会が発足し、私も中心メンバーとして活動してきましたが、地域の事情をふまえて制度を弾力的に運用できるようにするととともに、医師の中長期の育成プログラムと連携した実質的意義の高い研修制度と […]
本会議が開催され、後半の代表質問が行われました。夜は、さいたま市の相川宗一市長の後援会の会合に出席し、多数集まった地元の皆様と懇談しました。
立正佼成会春日部支部の節分会、その後、三郷で、逢澤義朗県議会議員、次いで鈴木義弘県議会議員の県政報告会に出席しました。 夜は、須田健治新座市長の後援会の皆様の会合に出席し、先日の選挙での五期目の当選を皆で祝い、その後、川越で中野清衆議院議員のパーティーに出席しました。
遺族会桶川支部、接骨師会埼葛支部(久喜)、草加三師会と新年会を回りました。
本会議が開かれ、各党の代表質問が行われました。自民党からは尾辻秀久衆議院議員会長が質問に立ち、政府の主要な政策を主導している、経済財政諮問会議と規制改革会議の在り方について討論が行われました。