最新情報

5月9日

「修復腎移植」の問題で、桝添大臣に申し入れを行いました。 この問題の契機となった宇和島市での万波医師らによる腎移植の過程では、確かに、不適切と考えられる点も指摘されます。 ただ、この方法によって、臓器提供をずっと待ち望んでいる多くの透析患者さんに、移植を受ける機会が拓かれるのです。第三者がしっかり監視する体制を整え、ドナーの方とレシピエントの患者さんに、十分なインフォームド・コンセントを行った上で […]

5月6日

早朝から、TBSテレビに出演し、みのもんた氏の司会の下、各党の議員で新しい医療制度についての討論を行いました。 新制度に対しては、多くの国民の皆様の間で批判の声が上がっています。 新しい制度は、大別して、二つの基本的な考え方に基づいています。 第一が、医療保険給付費の負担に関する世代間のバランスの問題です。 今までの老人保険制度では、基本的に、高齢者の医療費を、若い世代の負担する保険料と公費の投入 […]

4月30日

衆議院で揮発油税特別措置法改正案が再議決され、与党による3分の2の特別多数によって可決されました。明日からガソリン価格は再引き上げとなります。再議決の場面を巡っては、民主党の議員が河野衆議員議長の行動を妨害するなどの動きもあり、騒然としていました。ただ、5月12日になれば、再び道路特定財源に関する改正法の再議決問題が起こるため、民主党は福田総理大臣に対する問責決議案の提出を本日は行わず、その後は一 […]

4月29日

岩槻で伝統行事である「流し雛」が開催され、地元選出の国会議員として、雛流しを行いました。とても爽やかな晴天の中、1万人近くの人出が期待できるということで、嬉しい限りです。 午後は、六本木ヒルズで開催された先輩の実家である赤坂の前田病院80周年記念パーティーへお祝いにうかがいました。

4月28日

昨日の山口2区の衆議院議員補欠選挙では、与党の支援した候補は大差で敗れました。ガソリン価格再引き上げの問題と新しい高齢者医療制度施行に当たっての混乱により、福田内閣は大きく支持を失っています。ただ、現在の施策が必要となっている選択肢の一つであることは間違いありません。他の選択肢を選ぶのなら、消費税の大幅引き上げなど、別の面で厳しいものになります。現実を直視した真摯な国民的議論が必要となっています。 […]

4月27日

大宮で埼玉県鍼灸師会の総会に出席し、ご挨拶しました。この度、同会の顧問に推戴されました。今後は、もう一人の顧問の山口泰明衆議院議員とともに、会員の皆さんが一層活躍できる環境を創るために、頑張っていきたいと思います。 その後、ふじみので、自民党大井支部の総会に出席しました。

4月26日

金子善次郎衆議院議員の岩槻事務所の開所式が行われました。総選挙は何時あっても不思議ではない状況です。医療、福祉、年金が揃って大きな社会問題になり、政策に関する国民の関心の調査でも、社会保障が他を引き離してトップとなっています。少子高齢化社会の到来は逃げようのない現実です。一日も早く消費税を含め税制の抜本的改革を決定しなければなりません。総選挙時期の問題から、それが遅れ続ける事態は避けなければならな […]

4月25日

揮発油税や道路特定財源の問題の取扱いをめぐり、与野党の緊張感が増してきました。このところの国会では、表向きの法案審議は停滞し、裏舞台で駆引きが続けられている状況です。世論調査では、ガソリン価格の再引き上げには反対が多いようですが、これ以上財政赤字を増やす事態になれば、円に対する不信からエネルギー価格の一層の上昇を招くことになりかねません。与党の有志では、福田首相の提案である道路特定財源の来年度から […]

4月23日

岩槻に相川宗一さいたま市会長を迎え、有志の懇談会を行いました。浦和東口の開発、鉄道博物館、盆栽村、岩槻の人形会館など、このところのさいたま市は、多方面で脚光を浴び活気に満ちています。さいたまスーパーアリーナの稼動状況も全国屈指だそうです。相川市長は大学の先輩でもあり、いつも気さくにお声がけいただいておりますが、今後も地元発展のために一層頑張っていただきたいと思います。

4月19日

前夜遅くに突然TBSから出演依頼を受け、朝5時30分出発で、みのもんた氏が司会を務める朝番組に生出演しました。メンバーは自民党の平沢勝栄議員、民主党の長妻昭議員、共産党の小池晃議員とで4人です。与党の議員として責められる立場になるからでしょうか、やはりテレビでの発言は政治家になる前の方が楽でした。国家財政厳しい中、現在マスコミで話題になるような施策の多くは、国民に負担増を求める内容になっています。 […]