最新情報

8月23日

朝から国会対策正副委員長で打合せをしました。 その後、自民党本部行われた、総務部会 通信・放送政策小委員会に出席し、国立国会図書館の放送アーカイブ制度について議論をしました。 午後からは、議院運営委員会理事会に出席しました。 夕方は、日本弁護士連合会の宇都宮健児前会長と海渡雄一前事務総長を慰労する会に出席し、弁護士の諸先輩や友人たちと懇談しました。

8月22日

朝から国会対策委員会、議院運営委員会理事会、議院運営委員会、続いて参議院本会議に出席しました。平成22年度予備費関係6件が承諾されました。 午後は、鍼灸マッサージ保険推進協議会4団体の会長との勉強会に出席しました。

8月21日

朝は、自民党本部で行われた環境部門会議に出席し、「動物の愛護及び管理に関する法律の一部を改正する法律案」について議論しました。 続いて、「日本の誇れる漢方を推進する議員連盟」の設立総会に出席しました。医療用漢方製剤の使用量は年々増加しており、現在、89%に上る医師が漢方製剤を使用しています。しかしながら、漢方製剤は、主原料の高騰や薬価の下落といった問題を抱えています。日本における原料の栽培の奨励な […]

8月20日

国会対策正副委員長で打合せをしました。 午後からは、東京財団主催の「将来推計に関する勉強会」に出席しました。久保文明 東京大学法学部教授を講師としてお招きし、日本とアメリカの政治外交史について意見交換をしました。 その後、地元埼玉に戻り、埼玉県看護連盟政策推進集会に出席しました。

8月19日

人形のまち岩槻まつりに参加しました。人形のまち岩槻ならではの、ジャンボ雛壇の壇上で、皆様にご挨拶をしました。

8月18日

地元岩槻で行われた古ヶ場盆踊り大会に出席しました。

お盆

社会保障と税の一体改革8法案の成立を受け、お盆の1週間は政治休戦となりました。この間の数日を利用し、以前からの懸案であった、海洋科学研究の視察のため、グアム島へ行きました。グアム大学の研究者であるイギリス留学時代の友人から、遺伝子解析などを用いたサンゴの生態に関する研究成果を聞き、海洋環境の保護について懇談しました。サンゴは、多くの海洋生物の生存に必要な環境を提供しており、サンゴの破壊は、生物多様 […]

8月10日

国会対策委員会に出席しました。 その後、精神医療保健福祉を考える議員懇談会に出席し、厚生労働省認知症施策検討プロジェクトチームがまとめた「今後の認知症施策の方向性について」に関して意見交換をしました。 午後は議院運営委員会理事会、議院運営委員会に出席しました。 その後、参議院本会議が開かれました。社会保障と税の一体改革に関する8法案が緊急上程され、各党の討論の後、可決されました。採決引き延ばしなど […]

8月9日

国会対策正副委員長で打合せをしました。

8月8日

朝は国会対策正副委員長で打合せをしました。 その後、参議院自民党政策審議会に出席し、シェールガス革命における北米の動向、我が国の国内資源開発の動向、について政府から説明を受けた後、意見交換をしました。 続いて議院運営委員会理事会に出席しました。