8月7日
朝から国会対策正副委員長で打合せをしました。 午後は、懇意にしている西村康稔衆議院議員の主催する第1回経済活力・雇用創出研究会に出席しました。ジャーナリストの田勢康弘氏を講師としてお招きし、「今、政治に求められるもの」というテーマの講演を聞いた後、意見交換をしました。
朝から国会対策正副委員長で打合せをしました。 午後は、懇意にしている西村康稔衆議院議員の主催する第1回経済活力・雇用創出研究会に出席しました。ジャーナリストの田勢康弘氏を講師としてお招きし、「今、政治に求められるもの」というテーマの講演を聞いた後、意見交換をしました。
国会対策正副委員長で打合せをしました。
自民党北本支部定期総会に出席しました。
朝から国会対策委員会、議院運営委員会理事会、議院運営委員会、参議院本会議に出席しました。 その後、自民党財政金融部会に出席し、「平成24年度における公債発行の特例に関する法律案」について議論しました。 夜は地元岩槻に戻り、岩槻工業団地事業協同組合の納涼大会に出席し、岩槻の皆様に挨拶をしました。
朝は、自民党本部で行われた厚生労働部会に出席し、「労働安全衛生法の一部を改正する法律案」について議論しました。 続いて、資源確保戦略推進議員連盟第1回総会に出席しました。独立総合研究所の青山繁晴代表取締役と青山千春自然科学部長を講師としてお招きし、佐渡沖のメタンハイドレートについて意見交換をしました。 その後、自民党消費者問題調査会に出席し、食品に含まれるトランス脂肪酸等の表示義務について議論をし […]
朝から国会対策正副委員長で打合せをしました。 その後、議院運営委員会理事会、続いて議員運営委員会に出席し、原子力規制委員会委員長の候補者である田中俊一氏から所信を聴取しました。
朝は、科学技術の会総会・講演会に出席しました。相澤益男総合科学技術会議議員の講演の後、科学技術イノベーションを担う人材育成強化について意見交換をしました。 続いて、議院運営委員会理事会、議院運営委員会に出席しました。 その後は、若手議員の懇談会である火曜会に出席しました。食品中に含まれている飽和脂肪酸の表示や、学校給食での飽和脂肪酸を含んだ食材の提供について、意見交換をしました。講演をした大田区医 […]
国会対策正副委員長で打合せをしました。 続いて、社会保障と税の一体改革に関する特別委員会において、質問に立ちました。 〔外部リンク:こちらで、映像をご覧いただけます。〕 今回の社会保障と税の一体改革の法案には、医療・介護に関する法案は皆無であり、それだけをとっても、「一体改革」の名に値しないものです。ただ、1点だけ、十分な留意の無いまま、今後の医療の実質的な内容に関わる内容が、税法の法案に含まれ […]
子供国会見学が開催され、議院運営委員会委員として出席しました。子供国会開会式に引き続き、「絆」をテーマとした子ども委員会が開会され、意見発表、意見交換、提言の議決が行われました。
地元岩槻で、市議会議員OB会の暑気払いに出席し、地元の政治家の先輩の皆さんと懇談しました。 続いて、第114代埼玉県議会議長に就任された、小島信昭県議会議員の議長就任県政報告会に出席しました。 地元岩槻から、県政史上2番目という若い議長を輩出できたことは、地元住民の一人として、本当に嬉しく思います。小島議長の更なるご活躍を祈念いたします。