最新情報

2月11日

地元岩槻区出身の埼玉県議会議員、小島信昭先生の県政報告会に参加しました。これからも小島先生と力を合わせ、岩槻区、埼玉県、そして日本のため、全力で頑張って参ります!

1月28日

自民党本部において、「ワイン法制定に向けた勉強会」を開催しました。多くの国会議員、生産者団体に出席を頂き、我が国のワイン生産の現状や、我が国のワインの評価向上のための施策等について、活発な議論が行われました。

1月26日

本日より第189回通常国会がはじまりました。当面は平成26年度補正予算、平成27年度予算の審議が主になります。今国会も多くの重要法案の審議が予定されていますが、引き続き、参議員財政金融委員長としてしっかりと取り組んで参ります。

1月16日

国会は閉会中ですが、来年度の予算等についての自民党内で連日議論が行われています。今日は、科学技術・イノベーション戦略調査会が開かれ、来年度の科学技術関連予算と理化学研究所改革について話し合われました。 来年度の科学技術関連予算では、医療分野の研究開発の司令塔的機能を担う(独)日本医療研究開発機構の発足が目玉です。所管する内閣府に対し、同機構の意思決定に独立性を持たせるべきであると意見を述べました。 […]

12月26日

過日行われた第47回衆議院議員総選挙で、与党は総議席数の3分の2を超える326議席を獲得しました。これにより、衆・参議院ともに与党が安定多数の状態が維持されることとなります。この結果は安倍政権の2年間の実績に信任を得たものであると言えますが、戦後最低となった投票率などを考えると、手放しで喜ぶことはできません。 特別国会では首相指名選挙が行われ、安倍晋三総裁が第97代首相に選出されました。特別国会は […]

11月12日

参議院本会議において、財政金融委員長として委員会での審議経過と結果を報告するため登壇しました。

10月14日

本日は財政金融委員会が開かれました。これから本格的に法案審議などが行われていきますが、委員長としての責務をしっかりと果たして参ります。  

10月3日

研究開発力強化法改正に深く携わったメンバーを集めて、座談会が開かれました。より多くのイノベーション創出の為に国が採るべき施策などについて、非常に有意義な議論が行われました。

10月2日

参議院本会議が開かれ、自民党から野村哲郎議員が質問に立ちました。

10月1日

参議院本会議が開かれました。代表質問が行われ、自民党からは伊達忠一議員が質問にたちました。