活動報告

9月27日

午前中に朝の党の部会で衛生検査所に関する議員連盟懇談会に、午後は、埼玉県の歯科医師会の先生方との懇談会へ出席しました。医療費削減政策の影響で、医療関連専門職の経営・労働環境は、医師・看護師等と同様に非常に厳しくなっています。地域医療の崩壊危機を打開するためには、医療関連の職域が団結して頑張ることと、単なる医療業界の環境改善ではなく、国民の健康確保のために真に必要な施策を訴えていくことが大切だと思います。

政治の場で医療に関して発言する際には、いつも自分が手術をした患者さんの姿を思い浮かべます。医療従事者が患者さんの回復を願う気持ちこそが、説得力を持つのだと思います。

9月26日

地元岩槻でご後援いただいている有志の方々の宴会に参加し、今回の総裁選挙について話した後、地元で長い間の悲願となっている地下鉄7号線の延伸問題について、これまで調査した結果について報告しました。

普段は民主党を支持している方々も多く参加しており、ザックバランに意見交換をしましたが、皆様の今の政治への想いには、支持政党の別によって大きな差があるわけではない無いと感じました。政党間の争いのためや選挙目当ての政策ではなく、国民の未来のために真に必要な施策を責任をもって進めていくことこそ、政治に期待された役割です。地域が厳しい状況にある中でも、財源と可能な方策は限られています。6年の任期で政治を去る覚悟で、筋の通った議論を重ねていこうと改めて思いました。

9月25日

内閣総理大臣の指名のための投票が行われした。まず、衆議院での投票で福田康夫衆議院議員が過半数を得て指名され、参議院では1回目の投票で過半数を得た者が無く、上位2名(小沢一郎衆議院議員と福田康夫衆議院議員)の決選投票で小沢一郎衆議院議員が過半数を得て指名されました。

両議員の議決が異なるため、憲法67条の規定により両院協議会が開催されることになり、まず、その委員の選出手続が行われ(当然、衆議院側は全て与党議員、参議院側は全て野党議員が選出されました)、両院協議会では、意見が一致せず(これも当然です)、結局衆議院の議決に従って、福田康夫総理大臣が選出されました。初めから結論の判っている形式的過程ではありますが、「捻じれ国会」の運営は、やはり大変です。

7月10日

10日、11日には政見放送の収録を行います。そして、12日はいよいよ公示日、17日間の選挙戦に入ります。本日まで、古川としはるの活動を支えていただいた皆様方、本当に有難うございます。大変に厳しい状況ですが、ここからが勝負です。皆様には、国政の場で働いてこそ、恩返しが出来るのです。“健康一番。安心一番。”皆様の健康と安心を守るために、古川としはるは闘ってまいります。

0710.jpg

7月9日

 朝、所属するTMI総合法律事務所にて、皆様の前でご挨拶しました。成長著しい全国でも屈指の大事務所で、スタッフは200人を超え、埼玉県関係者も多数います。若手の自由で創造的な活動が活きる事務所で、古川としはるも上司・同僚の皆様から寛大なる御支援をいただいて勉強させていただいてきました。本日も皆様に心温まる激励の言葉をいただきました。

 午後は、小島敏男衆議院議員主催の総決起大会が行田と加須において、それぞれ1000人を超える会場一杯の皆様にご臨席いただき、盛大に開催されました。埼玉は重点地区であり、激務の中、中川秀直幹事長が応援に駆けつけ、両方の会場で激励のお話をして下さいました。

0709.jpg

7月8日

新越谷駅、春日部駅、久喜駅周辺にて、埼玉県連青年部の同志の主催による街頭演説会を行いました。今井宏衆議院議員、土屋品子環境副大臣・衆議院議員、田中暄二久喜市長、各地区選出の県議会議員・市議会議員の皆様に応援に駆けつけていただきました。
いよいよ公示を4日後にひかえ、活動にも熱が入ってきました。暑い夏は大好きです。

furukawa_070708.jpgmargin_01.jpgfurukawa_070708_02.jpg

7月7日

秩父で、北堀篤県議会議員の主催により、山東昭子参議院議員の国政報告会と兼ねて古川としはる決起大会が開催されました。約500人の皆様にご臨席いただき、会場は一杯になりました。秩父の救急医療の充足は、地域の最重要課題です。栗原市長、北堀県議、市議の皆様にご協力いただき、古川としはるも全力で取り組んでいく所存です。

furukawa_070707_01.jpg

その後、川越にて、地元の渋谷実県議会議員、埼玉県連青年部の同志の皆様とともに、街頭演説を行いました。皆様の勧めにより白衣を着ての演説です。今後は、行政改革・政治改革のために、また、大いにメスをふるっていきたいと思います。

furukawa_070707_02.jpg

夜は、南浦和にて、野口吉明さいたま市議会議員の後援会女性部の皆様方にお招きいただき、ご挨拶させていただきました。野口市議は、先の統一地方選挙において、厳しい逆風の中、票を上積みされて自由民主党の中でトップ当選を果たされました。“選挙は女性の力”を実証した頼もしい後援会の皆様です。

furukawa_070707_03.jpg

7月6日

中根一幸衆議院議員主催の自由民主党鴻巣支部総決起大会が開催されました。
同志の方々とともに、一致団結して、頑張ってまいります。

furukawa_070706.jpg

7月5日

森田光一県議会議員・支部長を本部長とする東松山選対の発会式が開催され、ご挨拶いたしました。お骨折りいただく皆様方には、心より感謝申し上げます。厳しい情勢の中ですが、とにかく当選を果たし、国政の場で働いて恩返ししたいと思います。

7月4日

川越において、埼玉県石油商業協同組合の会合にお招きいただき、ご挨拶させていただきました。石油をめぐる国内外の状況が大きく変転する中、給油所経営をめぐる諸問題について、関係者の皆様方とともに取り組んでいきたいと思います。

furukawa_070705_01.jpg

夜は、幸手において、三ツ林隆志衆議院議員主催の第14選挙区支部の時局講演会にて決意表明を行いました。雨の降る中、1400人を超える皆様方にご臨席いただき、大きな会場も超満員となりました。三ツ林代議士は、長年の小児科医としての実績を持つ医師としての先輩であり、古川としはるに対して大変温かなご指導をいただいています。お忙しい中ご臨席いただいた町村信孝衆議院議員による自民党の改革についてのご講演をいただき、激励の言葉をいただきました。

furukawa_070705_02.jpg