活動報告

7月3日

本日は、自民党埼玉県連の朝の一斉活動日です。県内各地の朝の駅頭で活動が行われました。古川としはるは、熊谷駅、その後上尾駅でご挨拶しました。

埼玉県不動産政治連盟の時局講演会にてご挨拶させていただきました。講師の岸井成格毎日新聞東京本社特別編集委員とは、テレビ活動を通じ、また、一緒に講演会講師として同席したこともあり、旧知の間柄です。自由民主党の政治状況は、「歴史的に見ても類の無い厳しさ」とのコメントでした。

夜は、まず、志木で早川忠孝衆議院議員主催の第4選挙区支部「古川としはる決起大会」が開催されました。森喜朗元総理大臣が応援に駆けつけて下さいました。時間の都合上、古川としはるは冒頭にてのご挨拶となりましたが、大政治家の講演を楽しみにする皆様方で超満員の会場は熱気に溢れ、古川としはるも大いに励まされました。

furukawa_070703_01.jpg

続いて、皆野町において、関口昌一外務大臣政務官・参議院議員の国政報告会、古川としはる決起大会が開催されました。皆野町は関口議員の地元であり、1300人を超える皆様がご参加下さり、1階と3階の会場は両方とも超満員、皆様立ち見にて参加して下さいました。麻生太郎外務大臣より、アジア・中東諸国に対する日本の国際貢献について素晴らしいご講演をいただき、今後の国際社会に対して日本を発信していく若い力として、古川としはるにも期待の言葉をいただきました。

furukawa_070703_02.jpg

7月2日

連日、県内各地の朝の駅頭にて、自民党埼玉県連青年部の同志の皆様とともに活動しております。本日は、所沢駅での活動です。

furukawa_070702_01.jpg

戸田において、蕨戸田医師連盟と第15選挙区支部合同の「古川としはる決起大会」が開催されました。武部勤前幹事長が、再び、応援演説に駆けつけて下さり、新しいパンフレットを用いて年金問題に正面から取り組んでいく自由民主党の姿勢をお話しいただきました。大会を主催して下さいました田中良生衆議院議員とともに、大きな激励をいただきました。

furukawa_070702_02.jpg

7月1日

7月になりました。参議院選挙の投票日まで後4週間です。

朝はまず、春日部の集会においてご挨拶させていただき、その後、上尾において、新藤義孝衆議院議員のご紹介により、少林寺拳法協会の皆様方の前でご挨拶させていただきました。武道で心身を鍛える皆様方の爽やかな心意気が話している私の方にも伝わってきました。

furukawa_070701_01.jpg

その後、大宮で深井明自民党埼玉県連幹事長・県議会議員の後援会の皆様方による演芸大会にお招きいただき、ご挨拶させていただきました。上田清知事、牧原秀樹衆議院議員とともに「はしご昇り」に挑戦し、古川としはるは一番上段まで昇り皆様から拍手をいただきました(痩せていて体重が軽いと得をすることもあるのです!)

furukawa_070701_02.jpg

その後浦和で埼玉県鍼灸師会の皆様方の前で、ご挨拶させていただきました。鍼灸師会の皆様方には、いつも熱心にご支援いただいており、感謝しております。

夜は、まず東松山において1200人近くの皆様方、その後、坂戸において1000人近くの皆様方にご来臨いただき、山口泰明衆議院議員の主催による「古川としはる総決起大会」が盛大に開催されました。大変お忙しい中、駆けつけていただいた中川昭一政調会長から、現在国会審議中の重要法案に関する分かり易いご講演と古川としはるに対する応援の言葉をいただきました。両大会の開催・運営にご尽力いただきました第10選挙区のスタッフの皆様方に、深く感謝を申し上げます。

furukawa_070701_03.jpg

6月30日

朝一番で医事法の講義を行いました。講義の中では、臓器移植法やクローン技術規制法などの現代医療が直面する数多くのトピックに関する法制度を医療と法律の両面から検討し、望ましい法制度改正の方向性などを議論しています。今後は、研究者としての学術的指視点と、政策実務家としての現実的視点をいかに調和させていくかが自分の課題であろうと思います。

その後、まず、与野で開催された埼玉県看護連盟の総会で、ご挨拶させていただきました。医療現場の声を国政に反映させるため、全力で頑張っていく決意を語らせていただきました。

furukawa_070630_01.jpg

その後、浦和で開催された中森ふくよ衆議院議員の国政報告会でご挨拶させていただきました。土屋義彦前埼玉県知事・元参議院議長から、ユーモア溢れる熱い激励の言葉をいただきました。

夜は、草加において今井宏衆議院議員の開催による「古川としはる決起大会」が開催されました。片山さつき衆議院議員に応援の演説をいただきました。浦和出身の片山議員は、埼玉県での数多くの心温まる思い出をお話し下さり、会場は大いに盛り上がりました。

furukawa_070630_02.jpg

6月29日

川越において中野清衆議院議員主催の第7選挙区の「古川としはる総決起」が開催され、雨の中、大勢の皆様にご臨席いただきました。
野党による不信任案の提出により、応援弁士としてお願いしていた渡辺喜美内閣府特命大臣がどうしても来られなくなり、急遽、丸木清裕埼玉医科大学理事長・県議会議員に応援演説に駆けつけていただきました。

furukawa_070629.jpg

6月28日

越谷にて、歌手の大岩誓子さんの教室にお招きいただき、歌を練習している皆様にご挨拶させていただきました。

furukawa_070628_01.jpg

その後、羽生でJAほくさいの理事会でご挨拶させていただきました。長期的視点に立った農業振興政策には、多領域にわたる複合的な視座が必要です。
国家安全保障の急務である食料自給率の改善、食育と地産地消を結びつけた生活習慣病予防、環境保全を考慮した栽培法の普及、安全で高品質な日本食材の輸出など、古川としはるは、現在までの実務における知識や経験をフル活用し、日本農業の再生に努めていきたいと思います。

夜は、自由民主党川口支部主催の決起大会が、800名を超える会場満員の皆様のご臨席をいただき、盛大に開催されました。佐藤泰三参議院議員、新藤義孝衆議院議員、岡村幸四郎市長、奥ノ木信夫支部長、田中和裕県議会議員、立石泰弘団長をはじめとする市議会議員の皆様、自由民主党川口支部の皆様には平素より大変に暖かなご指導をいただいてまいりました。
市民と議員が一体となった地域づくりを進める川口市には、民主主義の原点があり、いつも学ばせていただいております。残り1ヶ月となった本日は、心新たに、決意を述べさせていただきました。

furukawa_070628_02.jpg

6月27日

朝の川口での駅頭活動の後、県庁記者クラブで、記者の皆様にお招きいただき、「横顔会見」を行いました。政治以外の話がほとんどでした。

夜は、テレビ埼玉による参議院選挙埼玉県選挙区候補予定者による討論会に出席しました。発言時間が限られており、言いたいことの3割も言えませんでした。年金問題や税の問題に関する討論者の見解の中には、明らかに基礎的な制度理論の不十分・誤解に基づいたものもありました。十分な討論時間が無かったのが残念です。

6月26日

先週より、県内各地の県議会議員を中心とする自由民主党埼玉県支部連合会の青年部の皆さんと、各地区支部の市議会議員の皆さんとともに、毎朝、駅頭にてご挨拶しております。本日は、浦和駅西口にてのご挨拶でした。「健康一番。安心一番。」の青いのぼりを見かけたら、是非、声をかけて下さい。

furukawa_070626_01.jpg

午後、東京において武見敬三厚生労働副大臣・参議院議員の決起大会にてご挨拶した後、古川としはる坂戸後援会の発会式で御礼のご挨拶をさせていただきました。本会の結成については、山口泰明衆議院議員、鹿川文夫県議会議員、伊利仁市長、東成医師会長をはじめ、坂戸市の皆様方の多大なお骨折りをいただきました。
坂戸市は、古川としはるの地元であるさいたま市岩槻区と類似の人口規模であり、両地域の親交を創っていきたいと思います。

furukawa_070626_02.jpg

6月25日

久喜において、土屋品子環境副大臣・衆議院議員の主催による自由民主党第13選挙区の時局講演会が開催され、皆様より古川としはるに対する熱い激励のお言葉をいただきました。1300名を超える皆様にご臨席いただき、大盛会となりました。

furukawa_070625_01.jpg

その後、越谷において、東部地区医療関連団体の主催による総決起大会が開催されました。「国民の心身の健康と生活の安心を守る」という古川としはるの生涯の使命を果たすべく、医療・福祉のプロとして、頑張ってまいります。

furukawa_070625_02.jpg

6月24日

朝、まず七里(さいたま市見沼区)の集会にてご挨拶させていただいた後、岩槻で開催された第6回さいたま市ビーチボール協会会長杯の開会式で、埼玉県ビーチボール協会会長としてご挨拶しました。4年後の埼玉県におけるジャパン・カップの開催に向けて、会員一同鋭意頑張っております。

furukawa_070624_01.jpg

その後川口の集会でご挨拶しました。午後は、まず、熊谷で小島敏男衆議院議員・新井悦二衆議院議員・埼玉県医師連盟北和会が主催する第11選挙区支部・第12選挙区支部合同の決起大会が開催されました。雨の中、大勢の皆様にご来臨いただきました。

furukawa_0724_02.jpg

その後、東松山で森田光一県議会議員の県政報告会でご挨拶させていただきました。森田議員の4月の県議会議員選挙の無投票当選は44年ぶりであったとのことで、森田議員の日頃の献身的な活動に対して、皆様から大きな賞賛の言葉がありました。

その後、浦和において金子善次郎衆議院議員主催の第1選挙区支部総決起大会が開催されました。古川としはるの地元岩槻区より大勢の皆様方がご来臨いただき、会場は超満員となりました。二階俊博前経済産業大臣よりアジア外交に関する講演がありました。